ブログ更新しました!
『裏紋』
家紋の裏紋って知っていますか?
武家時代の藩主は家の紋章として表紋と裏紋の二つを使用するのが普通でした。 松代藩主の真田家も表紋として写真の「六文銭」、裏紋として「かりがね」を使用していました。 表紋の「六文銭」は戦場など真田藩主の対外的な場において、藩主の象徴として使用したものです。 裏紋は文具や羽織・家財道具等、公式行事以外の場で使用したものだそうです。
なるほど。
名古屋市の市章は㊇ですよね。これ、尾張徳川家の裏紋だったということを最近知ったのです。
これに気づかせてくれたのは、なんと!北海道のお味噌屋さん服部醸造株式会社でした。
些細なことでも気がつくと楽しいですね。
今年の梅雨入りは?☔️
私の日記によりますと東海地方の昨年の梅雨入りは5月29日でした。
これは速報を見て書いたものでしたが統計値として確定した日付と同じでした。
以下気象庁のホームページより
梅雨は、春から夏に移行する過程で、その前後の時期と比べて雨が多くなり、日照が少なくなる季節現象です。梅雨の入り明けには、平均的に5日間程度の「移り変わり」の期間があります。ここに掲載した梅雨入りと梅雨明けの時期は、移り変わりの期間の概ね中日を示しています。
気象庁では、気象予測を基に行う梅雨入りと梅雨明けの速報とは別に、梅雨の季節が過ぎてから、春から夏にかけての実際の天候経過に基づいて梅雨入りと梅雨明けの時期を総合的に検討し確定しています。ここに掲載した梅雨入りと梅雨明けの時期は、検討の結果、統計値として確定したものです。
【東海地方】
年 梅雨入り 梅雨明け
2021年 6月13日ごろ 7月17日ごろ
2022年 6月14日ごろ 7月23日ごろ
2023年 5月29日ごろ 7月16日ごろ
平 年6月6日ごろ7月19日ごろ
【沖縄地方】
2021年 5月5日ごろ 7月3日ごろ
2022年 5月4日ごろ 6月20日ごろ
2023年 5月18日ごろ 6月25日ごろ
平 年5月10日ごろ6月21日ごろ
こうしてみると沖縄が早く梅雨入りした年に東海地方も早く梅雨入りしているわけではないんですね。
梅雨前線停滞ですね。
今年の梅雨入り 多くのところで「平年並み」とのことですが今年の沖縄の梅雨入りは平年より10日ほど遅れて5月21日ごろとされています。
渇水も困りますが梅雨前線にはサラッと抜けていってもらいたいものです。
お花見シーズン到来🌸
まだまだ肌寒い日が続いていますが、岡崎公園周辺では桜祭りが催されています。
「日本さくら名所100選」に選定された岡崎公園は、岡崎城を中心とする公園と周辺にかけて約800本のサクラが咲き誇り、ことに夜桜風景は東海随一!
『岡崎五万石』という民謡をご存知ですか?
五万石でも岡崎様は
アーヨイコノシャンセ お城下まで船が着く ションガイナ
ア ヤレコノ 船が着く
お城下まで船が着く ションガイナ
ア ヨーイヨーイ ヨイコノシャンセ
まだまだ囃そ(以下、囃子略)
私の心は矢作の白帆 白帆白波 水のまま
見たか聞いたか 岡崎様の お馬じるしの 三つ団子
歌詞に『お城下まで船が着く』という部分がありますが、岡崎城から歩いてすぐの場所に船を着けられるということは地元住民の自慢だったのです。
そんな昔に思いを馳せながら岡崎城下舟遊びなどしてみたいものです。
1月11日は鏡開き
お正月の間に飾っていた鏡餅を神棚や床の間から下げ、無病息災を祈願して食べる鏡開き。鏡餅や鏡開きの「鏡」は平和・円満の意味があり、「開き」は末広がりを意味します。「鏡割り」とも言われるものの、「割る」は壊すことに通じる忌み言葉であるため、一般的には縁起を担いで「鏡開き」と呼びます。
鏡開きは、基本的に松の内が明けたあとの日です。ただし、地域によって松の内が明ける日は異なり、鏡開きの日付にも下記のように違いがあります。
1月11日1月7日東日本や九州など
1月15日もしくは20日1月15日関西を中心とする西日本
1月4日1月15日京都府と近隣の一部
鏡開きのNG行為
🙅♀️松の内が明ける前に食べる
鏡餅は、穀物神である年神様が正月の間に宿る依り代であるとされています。そのため、松の内が明ける前に鏡開きをしてお餅を食べることは望ましくありません。
🙅♀️包丁を使って切る
鏡開きの由来である具足開きでは、刃物を使って鏡餅を切る行為が切腹を連想させることから、縁起が悪いとする風習があります。武家の間では鏡餅を弓の弦で引き切ったり、木槌で叩いたりして、食べやすい大きさにしていました。
現代でも鏡餅はお正月の縁起物であるため、食べるときにも縁起を担ぐことが大切です。包丁などの刃物は使わず、木槌で叩いて割るようにしましょう。
🙅♀️鏡餅を食べずに捨てる
鏡餅をいつまでも飾り続けることはせず、松の内が明けたあとは鏡開きをして食べるようにしてください。長期にわたって鏡餅を飾ることは、家に来た神様に失礼な行為と見なされます。
当院ではお正月中院内に飾っていたお餅をみんなで鏡開きでおぜんざいをいただきました。鏡餅の形をした物の中に長方形の角餅が一つずつ個包装されたものが詰められた角餅で風情には欠けましたが、こうした伝統行事を愉しむのも良いものですね!
裏干支・向かい干支
「向かい干支」というのをご存知でしょうか?
向かい干支とは、十二支 (子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥)を円に並べたときに、自分の干支の向かい側・対角線にくる干支をさします。
子⇔午
丑⇔未
寅⇔申
卯⇔酉
辰⇔戌
巳⇔亥
十二支には性質があるといわれていますが、向かい干支は自分の干支とは正反対の性質をもっているため、自分にはないパワーを与えてくれる「守り干支」と呼ばれているそうです。また、「裏干支」「逆さ干支」といった呼び方もされているようです。
向かい干支の人は正反対の気質をもっているから相性がよく、深い縁で結ばれるといいます。正反対だから相性が悪いととる説もありますが、互いに足りないものを補い支え合うという説もあります。
裏干支のグッズをお守りにしてみるのも一興かもしれません。
自分の干支のと裏干支をセットにして寝室に飾ると運気アップ⤴️なんていう説もあるようです。
2024年新NISA始まります
投資をしていますか?
投資なんて一部のお金持ちがすること
そんな考えを持っている人も少なからずいると思います
しかし!銀行にお金を預けているあなたは既に低リスク低リターンな投資をしている、ということなのですよ
2024年から始まる新NISA
生涯にその枠で投資できる金額は1800万円です
NISA枠で購入して得られる利益は無税ですから
通常2割強持っていかれる税金分お得です
若い方達は今のうちに遠い将来を見据えて少しずつでも貯金として投資をされると良いと思います
怖いと思っていた投資も調べていくと銀行預金をすることに疑問を覚えるようになります
もしまだの方は一歩踏み出してみてください
新しい世界が広がりますよ
Japan Mobility Show 2023開催中!
東京ビッグサイトで開催中のJapan Mobility Show2023
中でもこんなモビリティがある未来があったらいいなを感じる、
未来の東京ツアー。
このエリアに展示されている近未来の乗り物たちが熱いです!
これからの私たちの生活がどんなふうに進化してゆくのかを映像化して見せてくれたり、『空飛ぶタクシー』ジョビーや『スカイドライブ』中国の『EHang(イーハン)』などの展示もあります。
大阪府は万博での「空飛ぶクルマの商用運行」を目指しています。
大阪万博への実用化を目指す中で大阪府・大阪市は日本のスタートアップ企業であるSkyDrive(スカイドライブ)と連携協定を結び、大阪ベイエリアにおける離発着ポートや飛行経路の実証実験を開始すると発表。
今後この新しい乗り物を目にする機会が増えてくるでしょう。
最新のテクノロジーを体感しに行ってみるのも良いですね👍
Mobility Show残り5日です!
おとめ座♍️と「処暑」
「処暑(しょしょ)」は、「二十四節気」の一つです。
「処暑」は近年では8月22日または8月23日であり、年によって異なります。2023年(令和5年)の今年は8月23日(水)です。年によって異なるものの大体毎年8月23日です。
「処暑」の一つ前の節気は「立秋」(8月7日頃)、一つ後の節気は「白露」(9月8日頃)。
「処暑」には期間としての意味もあり次の白露までの期間のことをいうそうです。
西洋占星術では「処暑」が処女宮(しょじょきゅう:おとめ座)の始まりとなっているそうです。(おとめ座は8/23~9/22)
おとめ座♍️と処暑が関係あるとは知りませんでした!😮
「処暑」からは厳しい暑さが峠を越して、落ち着く頃です。
昼間はまだ残暑が厳しい地方もありますが朝夕には涼しい風が吹き始めます。
この時期は秋の台風が訪れることが多く、この日は雑節の「二百十日」(8月31日頃)や「二百二十日」(9月10日頃)とともに台風が高い確率で襲来する「特異日」とされています。
まだしばらく台風🌀の襲来には気をつけなくてはなりませんね。
土用波にご注意🌊
夏休み楽しんでますか?
海に遊びににいくご家族も多いと思います
そこで今日は気をつけなければいけない【土用波について】解説です
☝️土用波の仕組み☝️
波には、風が強いほど、
長く吹き続けるほど、
吹く距離が長いほど高くなる
という3つの発達条件があります。
時間を掛けてやってきた波は
小さな波を飲み込みながら発達していく、
という性質があるため、その結果、
大きな波(土用波)が生まれるという
仕組みになっています。
青い夏空が広がっていて☀️⛱️
お天気が良かったりするので
つい油断してしまうのですが、
土用波は急にやってきて、
海水浴やサーフィン🏊🏄
防波堤などで釣り🎣を楽しんでいる人も
一気に高波にさらわれることがある、
とても危険な波です。
台風自体は遠くにあるため雨も風もなく
一見、絶好の海水浴日和に思えます。
ですが、土用波が生じると
通常の2倍~3倍くらいの大波が🌊
海岸に打ち寄せるので、
事前に知っておかないと
命にかかわる事態となります。
波がないと思っていると
突然の大波に飲み込まれたり、
足をさらわれたりするので
とても危険なのです。
土用波はその場所の天気には関係ないので、
気象情報をチェックするのが重要です。
台風🌀が日本の南にある時は
土用波に気をつけて🌊
海のレジャーを楽しんでくださいね🏖️🏊🚣🏝️
お盆とは?
お盆は、正式には「盂蘭盆会(うらぼんえ)」と呼ばれる仏教行事のことです。「盂蘭盆」の語源は、サンスクリット語の「ウラバンナ(=逆さ吊りの意味)」、または古代イランの言葉で「ウルヴァン(=霊魂の意味)」などの説があります。
盂蘭盆会は、『仏説盂蘭盆経』に基づく法要なので、そう呼ばれていますが、この中で、お釈迦様の十大弟子の1人である目連が、餓鬼道に堕ちて苦しむ母を救う話が語られており、これが現在にも続くお盆の原型とされています。
お盆には2つの意味があります。一つには先祖供養。
そしてもう一つが施餓鬼です。
お盆に精霊棚や提灯を飾り、盆踊りを踊り、迎え火や送り火を焚くのも、すべてはご先祖さまとともに過ごすためのものです。
一方、施餓鬼とは、仏教の経典にその由来があり、「餓鬼に(食べ物や飲み物を)施す」と書きます。
つまり、施餓鬼という、六道の中の一つである餓鬼道に堕ちてしまった、浮かばれない諸霊(自分たちに直接縁のない餓鬼の霊)の供養がお盆のもう一つの大切な側面なのです。
キングダム3
みなさんは『キングダム3 運命の炎』もうご覧になりましたか?
筆者は遅ればせながら原作を読み始めたところです。
これがもう面白くて止まりません!
週末映画動員ランキング(7月28日~7月30日)が31日、興行通信社より発表され、原泰久の人気漫画を山崎賢人主演で実写映画化したシリーズの第3弾『キングダム 運命の炎』が初日から3日間で観客動員70万3,500人、興行収入10億5,100万円を記録し、初登場首位に輝いた(※山崎賢人の「崎」は「たつさき」が正式表記)。 シネマトゥデイより
この夏休み期間中に先に公開された1・2で予習して3を観に行くつもりです☺️
今年の夏休み公開中または公開予定の映画は
君たちはどう生きるか公式サイト
おそ松さん〜魂のたこ焼きパーティと伝説のお泊まり会〜公式サイト
古の王子と3つの花公式サイト
仮面ライダーギーツ✖️王様戦隊キングオージャー公式サイト
しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE超能力大決戦公式サイト
マイ・エレメント公式サイト
SAND LAND公式サイト
ミュータント・タートルズ ミュータント・パニック公式サイト
など沢山ありますね!みなさんはこの夏どんな映画をご覧になりますか?
岡崎城下家康公夏祭り花火大会🎆
本日は岡崎城下家康公夏祭りの花火大会♪
みなさんはどちらでご覧になりますか?
岡崎の花火は東海地方の花火ランキング第2位なんですね
個人的には第1位を疑ってなかったのでちと悔しい
そして東海地方といえば東海オンエア←むりくり
市内で行列を見るにつけその経済効果に驚きます
彼らは今年活動10周年を迎えるのだとか
活動数年でこんなにも岡崎市を盛り立ててくれる彼ら
すごいと思います👏
岡崎市の観光伝道師令和5年で8年目
岡崎市を盛り立ててくれる彼らには感謝しかありません
(ごめんなさい、動画は見たことないです🙏)
一度回るお寿司屋さんで“りょう”君を見かけたことがありますよ
高身長でカッコ良かったです♡
台風6号KHANUN(カーヌン)どこへ向かう⁈
ゆっくりと進んだ台風6号の影響で、沖縄本島は丸2日にわたって暴風警報が発令された。警報解除後も停電が長引き、大規模な断水が追い打ちをかけている。土砂崩れや店舗の損壊など新たな被害も次々に判明。4日にも戻ってくる台風に、県民からは「もう来ないで」と悲鳴が漏れる。【沖縄タイムズより】
3日の北陸地方はフェーン現象により気温が上がり、小松では39℃とこの日全国1位の体温超えの暑さとなりました。
気になる台風6号は西日本方面を東進後、北上して日本海に抜ける可能性が出てきました。
その場合更なる気温上昇の可能性があります。
今後の台風の進路によっては特に週明け7日以降の予報が大きく変わる可能性もあり、最新予報を確認するようにして下さい。
台風での備え、万全に!こちらご参考になさってください。
夏といえばかき氷!
昨今のかき氷ブームでかき氷のお値段が以前の何倍かになっていて恐ろしくて手が出せない筆者です😅
しかしこう暑いとやはり冷たいものが食べたくなりますね🎐🍉
でも氷🍧やアイス🍨ソフトクリーム🍦が大好きなのに食べるとすぐにお腹を壊してしまう…😖
冷たい飲み物🍹をとりすぎると下痢になってしまう…
でも食べたい…
【冷たいものが原因の下痢のメカニズム】
かき氷やアイスは、カラダから熱を奪う冷却性の食べ物です。
これらを食べすぎると、食べ物の通り道である胃腸の血行が悪くなり、消化機能が低下します。
カラダの中心部が冷て血行が悪くなると、不要な老廃物の排出が滞り、きちんと栄養をカラダのすみずみまで届けることができない状態になってしまいます。
するとカラダは、「まずは冷たいものをカラダの外へ早く出さなくちゃ」という危機感から、即座に排出するために下痢を起こすのです。
【すぐできる治し方や対処法】
温かいものと一緒に食べるようにしましょう
お腹を壊したら、とにかく温める。でも、やっぱり冷やさない方が👍
カラダと相談しながら冷たい物も程々に暑い夏を乗り切りましょう!